MadameWatson
マダム・ワトソン My Style Bed room Wear Interior Others Risacolumn News
HOME | 美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス  | Y's for living
リサコラム
連載345回
      本日のオードブル




第3回


I LOVE NICE


木村里紗子のプロフィール

マダム・ワトソンで400名以上の顧客を持つ販売員。
大小あわせて、延べ1,000件以上のインテリア販売実績を持つ。
著書”シンプル&ラグジュアリーに暮らす”(ダイヤモンド社)(06年6月)は
2012年12月で6刷)
道楽は、ベッドメイキング、掃除、いろいろなインテリアを考えだすこと。
新リゾートホテルにいち早く泊まる夢を見ること。

20年来のベジタリアン。ただし、チーズとシャンパンは好き。甘いものは苦手。
アマン系リゾートが好き。ただしお酒はぜんぜん強くない。
好きな作家はロビン・シャーマ、夏目漱石、遠藤周作、中谷彰宏、F・サガン、
マルセル・プルースト
、クリス・岡崎、他たくさん。



黒白市松の床 
オークの匂いのするバーカウンターにラズベリーレッドの
椅子に数人の男女。夕陽を眺める西の窓には
丸いテーブル。黒人の男性と女性。
横の赤いセーターにデニムのパンツを履いた若い男子は
きっとアップルかぶれ。
まあるいガラスのシャンデリアはピンクとブルー。
グリーンとブルー。木の格子の窓枠はライティング
されたすてきなインテリア。
みんなにこやか。みんなすてきな笑顔。
どんな話をしているのかな?
私、ひとりじゃないよね~。
だって、ほらバッグ持っているもんね。

 
      
  





 


I LOVE NICE


                   



「食事まだなら、よかったけど 駅弁食べたばっかりで」「ははは」バトラーのケ

ンは笑った。ああ、なんて変なしゃべり方なの~。「すみません。なんかここに来

る電車の中から、頭の中が川柳になってしまって」気恥ずかしさを隠そうとしても

うれしさで、「字余りでしか しゃべれない ああどうにかしてよ」私はつぶやい

た。


 「それなら、ぜひ、ラ・ヴィ・アン・ブルー・カフェで一息つかれませんか?」

「ラ・ヴィ・アン・ブルー?カフェ?」「すぐそこです」「ローズじゃなくて、ブ

ルーなんですね」ああ、返す返すも、フレンチのランチは惜しい。幕の内弁当だけ

にしておけばよかったのに、ついでにアンパンも1個食べたからね~。あ~あ、仕

方ない。フレンチは晩御飯のお楽しみにとっておこう。



           



 「お荷物はお預かりしておきますので」「そうですか。それじゃ。そうしちゃお

うかな?」「ええ。もうすぐ、カクテルアワーが始まりますから。4時半から6時

半までです。2杯までお好きなお飲物をご注文頂けます」「あの、そのタダで?」

「はい。もちろん、インクルードです」そうか、それなら、話しは別だ。「ラ・ヴ

ィ・アン・ブルー~。すてきな名まえですね~」ケンはまた、にっこりとした。



              



 「でも、その、ここ、ニースさんは、思ってたイメージと全然違ってて」ニー

スにさんづけした後でしまったと思ったものの、ケンは私を笑わなかった。「ゲス

トの方はみんなそうおっしゃいますね」「ゲスト」「初めてここ、ニースに来ら

れた方のことです」「ああ、そういう意味でね。なんか、こうホテルに来たみたい

ですね」10歳は年下に見えるケンは全身ホスピタリティ満載の笑顔で、スーツケ

ースを預かろうと手を出した。「ありがとうございます」あれ?靴、左右違う色じ

ゃあないの?しかもピンクとブルー!「あのお~」「ああ、靴でしょ。このビラー

ジュではコティディエンなんです」「ビラー?」「『村』という意味のフランス語

です」「ああ、あの、そのビラージュね、ビラージュ」語学センスなしの私には

あれもそれもなかったけれど、今は全部すっ飛ばして、カフェに行きたかった。



           



 「驚いておられるでしょうけれど、『にいつ』は長期の村革新計画を昨年のクリ

ス・マンスに実行して、変革を起こした村なのです。そのとき名前も『ニース』に

変わりました」「クリスマス?」「いえ、クリス・マンスです。村中に飾り付けを

しましてね」「クリスマスじゃあなくて?」「ええ。宗教がらみではありません。

クリスは村長の名前で、マンスは12月で、村長の誕生月に合わせて、クリス・マ

ンスになりました。だから今年も12月に向けて、計画の真っ最中なんです」「は

あ~すごい!」「ニースに来れば 川柳 ねただらけ」私はつぶやきながらケン

に連れられ路地を2つ曲がった。



             



 ハート柄だらけの土産物の出店の前に来ると、ケンはかわいいトートバッグを指

して500円をカウンターに置いた。「アン・サック・シルブプレ」ショートカッ

トのきれいな中年女性はにっこりして、「メルシー」というとそのバッグをケンで

はなく私に手渡した。「ああっ、メルシー」ケンは慌てて返事をした私ににっこり

ほほ笑むと「バッグを買う時、こう言います」と大人びた顔で私を見た。

「見当はつくけど イケメンだからゆする シルブプレ」私はまたつぶやいた。



           



 それは20cm角ほどのしっかりした白いデニムの生地のトートバッグだった。

「これ持っていただくとお得になりますから」見た目は便利な小バックという感じ

ではあるが、おっと!「I LOVE NICE」と書いてあるではないのよ~!

「わ~、これ、けっこうその、あれですね」「はい。かわいいでしょ。これ持って

カフェに入ってくだされば、カナコさんもニソワーズです。つまり、ニースの人と

いうことです」「ああ、はい、はい、サラダ・ニソワーズとかいうそれですね?」

「エクセロン!すばらしい!その通りです」私はどうもニース風の波長に合わず、

しゃれた返事も出てこない。デザートを食べ忘れたような物足りない気分のまま、

堂々としたモダン風にアレンジした茅葺の建物の前に立った。


 「カナコさん、バッグは見せるように持って下さいね。大丈夫ですか?覚悟いい

ですか?」たかだがカフェに入るのに、そんな覚悟なんているの?しかし、カフェ

のドアを開けた時、私は異国のカフェの只中にいた。



              



 「ボンジュール!」「こんにちは!」「チアーズ!」「ボンサンテ!」拍手とい

ろんなかけ声とがホールに響き渡った。ピンク・ブルー・グリーン・パープルの葡

萄の房みたいな照明の下に、黒白市松柄の床。そこにピンク・ブルー・グリーン・

パープル・オレンジなんかの洒落た服の男女15人ほどに出迎えられた。さらに、

左右違った色の靴を履いている人はざっと見ても5、6人はいる。


 茫然自失の私にケンは耳打ちした。「ボンジュール!」私はその通りに言った。

いちおうそれ風に。



              



 「あの、カナコさん、『ダサイ』人はニースの条例に違反するんです」「えっ?

『ダサイ』と条例に違反する?」「ええ、そうなんです」私は自分の着古したグレ

ーのスーツを見た。ケンも見た。そしてまた耳打ちした。「ふつうの方を、久しぶ

りに見ました」見れば、ケンは拍手を止めず前を向いていた。

 都会から田舎に来たばかりの「わたし その『ダサイ』人 ナンバーワン?」

つぶやきは頭の中をぐるぐる回った。




     





   *p.s. 「ピカソは30年かけて、億の絵を30秒で描けるようになった。
         私は30秒で市松を1個だけ塗った。 でも、あと300年で 私も ピカソ」


   *イラストもストーリーも実在の物とは関係ありません。

   *上のイラストから「リサコラムの部屋」へ入れます。
    こちらも人気のページです。ご愛読に感謝致します。

    毎週火曜日更新連載です。

   * 「リサコラム」は毎週月曜日連載です。



  バックナンバーの継続表示は終了いたしております。

  書籍化の予定のため、連載以外のページは見られなくなりました。

  どうかご了承くださいますように。



    




シンプル&ラグジュアリーに暮らす』
-ベッドルームから発想するスタイリッシュな部屋作り-               

(木村里紗子著/ダイヤモンド社 )                      

(Amazon、書店では1,500円で販売しています。)

マダムワトソンでは 
                                    
    木村里紗子の本に、自身が愛用する多重キルトのガーゼふきんを付けて1,800円にてお届けいたします。  
 
 ご希望の方には、ラッピング、イラストをお入れいたします。                                
    
    お申込はこちら→「Contact Us」           
                          

                                       * PAGE TOP *
Shop Information Privacy Policy Contact Us Copyright 2006 Madame MATSON All Rights Reserved.