MadameWatson
マダム・ワトソン My Style Bed room Wear Interior Others News
ウェブショップはこちらからどうぞ!
美しいテーブルウェア | 上質なベッドリネン&羽毛ふとん | インテリア、施工例 | スタイリッシュバス  | Y's for living


リサコラム



令和3年 2021年7月1日~31日

私自身の好きなもの、こと、ほんを
マダム・ワトソンをとおして、日々、つれづれに語りたいと思います。
令和ものんびり、しつこくつづけてまいります。
木村リサコ

予告は変更の場合もございます。

写真、文章の無断転用はご遠慮くださいますようにお願い申し上げます。

下のロゴからウェブショップに飛びます。「もの、こと、ほん」からこのページで
紹介したアイテムをご覧いただけます。



本家、「リサコラム」は

毎週水曜日連載。

7月28日号

木村リサコのイラストストーリー
です。

『パリのアパルトマンの絵』

第9話


最新号は下のイラストからご覧いただけます。







phone 092-542-0788






  最新号8月号へ

No.1923
2021年7月29日
(木)


No.1924
2021年7月30日
(金)


No.1925
2021年7月31日
(土)


No.1926
2021年8月1日
(日)


こと

いとしのエリー」


こと

「もとにもどす


こと

「かさをへらす


こと

ラベンダーのから
オリンピックまで





  最新号

No.1919
2021年7月25日
(日)


No.1920
2021年7月26日
(月)


No.1921
2021年7月27日
(火)


No.1922
2021年7月28日
(水)


こと

「バケーションAt Home


こと

「旗を掲げる


こと

「バケットリスト


こと

「ホテルのような部屋




  

No.1915
2021年7月21日
(水)

No.1916
2021年7月22日
(木)
No.1917
2021年7月23日
(金)

No.1918
2021年7月24日
(土)


こと

「涼感カーテン
掛けませんか?



こと

「部屋着で
応援しています



こと

「古代エジプト人も
試行錯誤



こと

ドローンのショータイム」





  

No.1911
2021年7月17日
(土)

No.1912
2021年7月18日
(日)

No.1913
2021年7月19日
(月)


No.1914
2021年7月20日
(火)


こと

「ハーブと花と
ホームリゾート



こと

「博多祇園山笠
扇子、贈ります。



こと

「夏の快眠スタイル研究

こと

「大谷翔平研究会



    

No.1907
2021年7月13日
(火)


No.1908
2021年7月14日
(水)


No.1909
2021年7月15日
(木)


No.1910
2021年7月16日
(金)


こと

「梅雨開け

こと

キャトーズ・ジュイエ」
こと

「夏の水まき

こと

「お花屋さんとコラボして
素敵な
ステイケーション!



 

    

No.1903
2021年7月9日
(金)


No.1904
2021年7月10日
(土)


No.1905
2021年7月11日
(日)


No.1906
2021年7月12日
(月)


こと

「個性的と固定観念


こと

「Aiになりたい


もの

「足がフリーになる
オフィス用サンダル



こと

「ただいま
ミニトマト育成中」

 
 最新号

No.1899
2021年7月5日
(月)


No.1900
2021年7月6日
(火)


No.1901
2021年7月7日
(水)

No.1902
2021年7月8日
(木)

ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.4 3分間の習慣



ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.5 外国語勉強



ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.6 チャンスと
ピンチに備える


ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part7 長い会議には


 
 最新号

No.1899
2021年7月5日
(月)


No.1900
2021年7月6日
(火)


No.1901
2021年7月7日
(水)

No.1902
2021年7月8日
(木)

ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.4 3分間の習慣



ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.5 外国語勉強



ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.6 チャンスと
ピンチに備える


ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part7 長い会議には


  

No.1895
2021年7月1日
(木)


No.1896
2021年7月2日
(金)

No.1897
2021年7月3日
(土)

No.1898
2021年7月4日
(日)


こと

「夏が来た


ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.1 時間管理


ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.2 悪魔の習慣


ほん

「『ダラダラ癖』
から抜け出すための
10の法則」
part.3 自分優先思考


リサコラム「もの、こと、ほん」バックナンバー集


2021年3月No.1775~2021年6月No.1894

3月                  4月                 5月                    6月

    


2020年11月No.1655~2021年No.1774

11月                  12月                 1月                  2月


    


2020年7月No.1531~10月No.1654

7月                  8月                 9月                  10月

        


2020年3月No.1409~2020年6月No.1530

3月                 4月                 5月                   6月

  
 

2019年11月No.1337~2020年2月No.1408

11月                  12月                1月                2月

    


2018年7月No.1214~2019年10月No.1336


7月              8月             9月                10月

      


2018年3月No.1092~2018年6月No.1213

 3月            4月            5月                    6月

      
                                                                                         


2018年11月No.972~2019年2月No.1091

11月                 12月       2019年 1月              2月
    


2018年7月No.849~2018年10月No.971

7月             8月             9月           10月
      

2018年3月No.727~2018年6月No.848

    3月            4月            5月             6月
  

2017年11月No.667~2018年2月 No.726

2月           2018年 1月      2017年 12月         11月
 

2017年10月 No.606~2017年7月 No.485

    

2017年6月~2017年3月 No.484~363
  

   

2017年2月~2016年11月 No.362~244

   

2016年10月~2016年7月 No.243~123

    

2016年6月~2016年3月 NO.122~001

    




No.1925

令和3年 2021年7月31日(土)

「かさをへらす」



「ベッドメイキング、アイロン講座」をご参加
くださった方はご存じだと思いますが、

ベッドの外に枕やおふとんなど何も落とさず、
ホテルのようなベッドメイキングが完成するスゴワザをお見せしております。

それと同時に、
交換した洗濯物のベッドリネンも買って来た時のように美しくたたまれた状態で、
役目を終えます。

ホテルのようにベッドメイキングされ、
散らかすことなく、すっきりと完成する工程に
ご覧下さる方は一応にびっくりなさいます。






これはベッドメイキングに限ったことではなく、
かなり応用範囲の広い後処理の仕方ではないかと思っています。

お料理ができた時に調理台にも流しにも洗い物が溜まっていない、
調理の間に出たゴミがきれい、かさがすくない。

ゴミに見えないためには
元の状態に近づける、戻すということだと思います。

段ボールの箱を広げてたたむ要領で
お菓子の箱、紙、セロファン袋も元の状態の平らな状態に戻してあげれば
「かさをへらす」ことができて、ゴミに見えないような
美しいゴミになり、さらに減量できます。

「かさを減らすとゴミが減る、
同時に美しいものが増える」
といいこと尽くし!

これは新人スタッフが最初に学ぶゴミルール、
ではなく、
感謝を込めて後始末ルールです。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP


No.1924

令和3年 2021年7月30日(金)

「もとにもどす」


「デザインあ」というEテレの番組の
大、大、大、大、大ファンです。
10分というごく短い時間でああも
力の入った番組を作れるものだなと
毎回、関心、感動、驚愕しています

内容は実にさまざまですが、ものを
分解することにかけては恐ろしい程の
根気強さ、執着心を発揮しています。

キイウイの実から全部の種をきれいに取
ってきれいに並べてみたくは、ないです

しめじの1株を分解してその一本一本を
長さの短い順番に並べる一番早い方法を
考えながら並べてみようと思いますか?

切り身になった焼き鮭を丁寧に分解して
細い骨の一本一本までもきれいに並べた
ことなど、もちろん、ありませんよね。

そんなものを分解することにどんな意味が
あるのか?とかそんなことを考える暇させ
与えず、ただただ、美しく分解したものを
美しく並べる(もちろん、超早送りです)





しかし、見ているとはまります。
もとにもどすとか分解するとかに
私はとてもわくわくするのです。
なぜなのか?よくわかりません。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP




No.1923

令和3年 2021年7月29日(木)

「いとしのエリー」



サザンオールスターズの「いとしのエリー」という歌は
ご存知でしょうか?
YouTUBEで探したら2018年のコンサートの様子が
でてきました。

夏にサザンオールスターズの野外コンサートに
行かれていたご経験のある方は
きっと歌えますね。

「サザンと夏」という時代も長くありました。
私は詳しくないのですが、
たくさんの曲が、
コマーシャルソングにもなったような気がします。





しかし、昨年から夏のビーチの様子も、そして夏のバカンスの様子も
がらっと変わりましたね。
そんな湘南の夏のビーチを想像しながら、
とても久しぶりに「いとしのエリー」を聞きながら
サザンの夏は
これまでよりもっと遠い昔のことのような感じがしました。

しばらくは自宅をエリーだと思って
これまで通りの夏はあきらめたほうがよさそうですね。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP


No.1922

令和3年 2021年7月28日(水)

「ホテルのような部屋」


ザイルを手に登山の恰好をして、急な崖を1時間ほどかけて上り、
崖の途中の透明なカプセルのような部屋にチェックイン。
そんな風変わりなホテルが人気を博しているそうです。

今、変わったホテルも
たくさんできていますね。

私たちもこれまでホテルのようなお部屋を
300部屋か、500部屋かわかりませんが
たくさん作らせていただきました。
しかし、
不思議なことに一つとして同じようなお部屋はありません。





考えてみれば、
ある一つのホテルでも、インテリアの違う部屋が
必ずありますから、100人いれば100通りの好みがあり、
100通りの部屋ができるのは当然なのでしょう。

それでも「ホテルのような部屋」に共通する点は、部屋が整然と整っていると
いうことだと思います。

「ホテル」のイメージはこの「整然」が
基本にあると思います。

ホテルの部屋は、基本はベッドルームですから
一般のお宅でも、ベッドメイクがきちんとされている、
ナイトテーブルとランプスタンドがある。
余計なものがない。
これでホテルのようなお部屋に見えます。

ホテルのような部屋に帰る最大の楽しみは、
”帰ったら、気持ちいい空気の中で、リラックスできる”
という感覚を
外で味わいながらその日一日を過ごせる安心感だろうと思います。


p.s.イラストは今年の春に新築されたマンションの
寝室コーディネートイラストです。
ベッドとチェストとナイトテーブルしかない空間でとてもすがすがしい空気を感じますね。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP



No.1921

令和3年 2021年7月27日(火)

「バケットリスト」



昨日号と同じく、イギリス人エッセイストのコリン・ジョイスさんの
エッセイで、
「バケットリスト」という言葉を知りました。

「バケットリスト」とは、死ぬことを
意味する婉曲表現「バケツをける」という言葉から派生して
「死ぬまでにやりたいことリスト」と
なるそうです。

日本語でもバケットリストとして使われているとのこと。
しかし、私は初めて知りました。

イギリス人はこのバケットリストをみんな持っていて
例えば、リッツに宿泊するとか、LAを訪れるとか
そんな憧れがリストアップされているそうです。





それに対して、おそらく望んで無理だろうリスト、
”Forget it list”というものをジョイス氏はお持ちだそうです。

そのリストは面白くて
刷りたてほやほやの印刷の現場にいるとか、
明治初期に起きた、民衆のデモのような『ええじゃないか』に参加したかったとか、
また、大好きなバナナの中でも、
グロス・ミッシェルという品種のたいへん美味しいバナナ(今は輸入されていない)
を熟した状態で食べることも
そのリストに入っているそうです。

イギリスにいて、
バナナの木からもいだばかりの熟したバナナを食べるなんてこと
確かに不可能でしょうね。

さて、私もバケットリストとちょっとシニカルな”Forget it list”を
作ろうかなと思っています。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP



No.1920

令和3年 2021年7月26日(月)

「旗を掲げる」


「歌舞伎は歌舞伎町では見られない」


という名文句で有名な
イギリス人エッセイストのコリン・ジョイスさん。

親日家で日本に10年間ジャーナリストとして
働いた経験を持つコリン・ジョイスさんのエッセイが、
『遠山顕の英会話学習』の巻末に連載されています。
6月号は、イギリス国旗、ユニオンジャックに関してでした。

あるイギリスの国会議員が自分の執務室にユニオンジャックを掲げたことに対して
BBCのキャスターがその行為に対して皮肉ったことから
国旗掲揚の是非、意味、コロナ渦での愛国心などの
論争へと発展した興味深く述べられていました。

イギリスでも愛国心を素直に表すことに対して、
いろいろな思惑があるようですね。





そもそも
ユニオンジャックはユニオンフラッグと呼ぶのが
正しいそうですが、
このユニオンフラッグに関してはイギリス人でさえ、
その成り立ちはもちろん、旗に上下があること、左右対称ではないことを
知らないそうです。学校でも教わらないとのこと。
(知らなかったけれど、よかった。)

さらに、日本のように、一般の家が旗日に国旗掲揚をすることもなく、
元々、旗を差す「道具」がない!





そして、約半数のスコットランド人は
the UK.からの独立を望んでいるため、スコットランドの旗
聖アンデレ十字という、青地に白のXの旗か、EUの旗を掲げ
ユニオンフラッグは掲げないとのこと。

日本と同じ島国ではありますが
歴史的背景から、
国旗を巡る愛国心においてはかなり違う感じですね。

そんな国旗と言えば、今まさに、東京オリンピック。
表彰式ではメダリストの国旗が掲揚されます。

バッハ会長が表彰式で何度も口にされていた、
「ソリダリティ」、団結、
この「ソリダリティ」はコロナ渦の2020年、
世界中で盛んに叫ばれましたが、
団結の象徴としも国旗や旗を使うとなると
これは、また難しいものですね。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP


No.1919

令和3年 2021年7月25日(日)

「バケーションAt Home」



さて、いよいよ、夏休み。
子供たちを連れて海、山に!
飛行に乗ってハワイへ、バリへ、
タヒチへ!という時代がかつてありましたね。

2019年夏迄は
お盆休み、夏が終わると、旅行の話題ばかりでした。

しかし、花火大会も中止、お祭りも中止、
オリンピックはなんとか開催されても
選手、関係者はみんなマスクで入場行進、
さらに観客無し。

ほんとうに、世の中が劇的に変わったことが
このオリンピックの開会式でわかりました。





ということで、今年もお盆休みはお家で過ごす方が
多いはずことでしょう。

今、がんばってお部屋もバルコニーもきれいにして、
夏のカーテンに掛け替えて夏休みはお家でゆっくり本を読む
というものいいですね。





こちらは、今、
ある20代ご新婚の方にご提案しているカーテンのコーディネートの中の
ひとつですが、
3段のトリプルの ドレープカーテンに
ブルーグリーンの刺繍のレースカーテンを合わせています。

自分でも気にってしまって
私も真似していいかな~と思っています。
まだ、だめですよね。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP



No.1918

令和3年 2021年7月24日(土)

「ドローンのショータイム」


7月23日の夜のオリンピック開会式。
わくわくしながら見ました。

帰ってきたら
すでに入場行進が始まっていましたので
じっと見ていても時間がもったいないと
部屋の窓やサッシ、家具、ドアなどの拭き掃除をしながら
見ていましたが、5つか6つの国が行進を終えたくらいで
拭く場所がなくなってしまい、
お風呂から出てから録画しながらゆっくり見ました。






やはり最高だったのは、
1824個のドローンの空中ショーでした。
オリンピックエンブレムの球体が白い光を放ちながら、巨大花火のように
空に浮かんだと思うと、
段々と地球の形に変化してゆく、その姿は素晴らしかったです。

日本のテクノロジーはほんとうにすごいですね。
これだけでも絶対に見る価値があるでしょうし、
周辺にお住まいの方はきっと窓から見えたことでしょう。
感動的に美しかったでしょうね。

このような開会式の仕事に関わって来られた多くの人々にとっても
オリンピックが中止されずによかったのだろうと思いました。
これまで肩身の狭い思いで、オリンピックが
開催されることを願っておられたはずですから。

実は、
2015年、最初のオリンピックエンブレムが却下され
新たなエンブレムの公募が行われた際、私も応募しました。
(コンペ好きなものですから…)

しかし、当選したエンブレムを見て
私のデザインがとてもダサく見えて、
誰にも見せていませんでしたが、
もう、いいかなと思い、恥ずかしいのですが、
私の落選作を本邦初公開でお見せいたします。





地球温暖化防止、サステナビリティをテーマに
クリーンでグリーンな地球と大陸と平和をイメージした
サステナブルフラワーです。

どうかご笑納くださいますように。
そして、せっかく始まったオリンピック、私も楽しんで見ようと思います。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP




No.1917

令和3年 2021年7月23日(金)

「古代エジプト人も試行錯誤」


大好きな番組、地球ドラマチックで
『古代エジプト 屈折ピラミッドの謎』という
2018年イギリスの番組を録画して見ました。
面白くて何度も見ています。

ピラミッドと言えば、ギザにある3大ピラミッド、
その中でもクフ王の巨大ピラミッドをすぐに思い浮かべますね。

底辺の長さは約230ⅿ、高さは約140ⅿで
3大ピラミッドの中でも巨大なものですが、
そのピラミッドができるまでには
クフ王の父、スネフェルのピラミッド建設における数々の
失敗があったのだそうです。





スネフェルが建築したピラミッドの中には、
崩れピラミッドというものがあります。
建築最終段階で外側の壁が全部崩れ落ちたピラミッドで
階段状になった周りの石が周りに崩れ落ち、
芯だけ残ったような形のまま、放棄されたピラミッドです。

実はその崩壊を目の当たりにして、
同時に建築していた別のピラミッドの頂点を
途中から低くして、屈折したような形にしたのが
屈折ピラミッドと呼ばれるているピラミッドです。

それから、過去の経験を活かし
壁面が二等辺三角形になっている真正ピラミッドと言われる
赤いピラミッドが完成したのです。

スネフェルの子、クフ王の完璧なピラミッドはこんな
失敗と試行錯誤があってできたものなのですね。

「クフはきっと父、スネフェルに見せたかったでしょう」と
研究者は結んでいました。

そのスネフェルはと言えば、
労働者を住まわせるための約2万人の住居も作り、
国内から食料を調達、確保し、
また国外から木材や石を輸入し巨大プロジェクトを
約4,600年も前にやってのけたのだと。
それからエジプトは繁栄した都市になったそうです。





今日から開幕の2020東京オリンピック。
競技場となっている巨大なアーチ型天井の建築に活かされている
さまざまな技術も
もとのもとを辿ってゆけば、スネフェルの失敗ピラミッド、
試行錯誤にたどり着くのではないかなと思いました。

きっとクフ王のように競技場の建築関係者は
その技術の粋を大観衆に間近で見せたかっただろうなと思いました。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP


No.1916

令和3年 2021年7月22日(木)

「部屋着で応援しています」


日本中を揺るがした開催の是非も紆余曲折も
結局は大きな流れを止めることはなく、
オリンピックが開幕しましたね。

開会式の前から実は試合は始まっているようで、
こんなこともあるのかと思いました。






さて、本日は午後0時、昼の12時から
日本対メキシコのソフトクリームボールの試合が始まります。
女性たちの熱い闘い、面白そうです。

午後7時半からは日本対南アフリカのサッカーです。

オリンピックに反対していたあるいは開催を疑問視していた人々も
始まれば、楽しんで応援するのではないかなと思います。

私たちは仕事のため、テレビにかじりついて
見る事はできませんが、始まった以上、
大きな問題が起きず、
まさに、「安心、安全、平和」にスポーツの祭典が進むことを
願うばかりですね。

アスリートのみなさま、どうかくれぐれもお気をつけて。
部屋着で応援しています。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP


No.1915

令和3年 2021年7月21日(水)

「涼感カーテン付けませんか?」


猛暑、酷暑が始まりましたね。
私は6月に夏仕様のカーテンに掛け替えました。





ミントブルーとミントグリーンのシフォンレースの
ルースシェードと細長い白いレースです。





寝室とリビングが一体化したセミスイートのような
部屋ですが、軽やかな感じになりました。





ナチュラル志向の方には
ざっくり感のある綿生地に刺繍したドレープと
天然繊維風のレースカーテンもおすすめしたいです。

化繊のレースカーテンは自宅でこまめに洗えるので
扱いやすく、いいですね。





綿、麻にトレリス柄で刺繍したこんな生地も素敵です。
ベッドスプレッドにもしたいと思っています。





かわいい刺繡生地のコレクション、
こちらはサンダーソンHOME。
HOMEがつくとちょっとリーズナブルなところがうれしい。





ラフランスの枝なんて、面白いモチーフですね。

生地を見ていると時間がいくらあっても足りません。
ぜひ、お時間のあるときにじっくりご覧下さいませ。
イメージが膨らみ過ぎますけれど…



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 







PAGE TOP



No.1914

令和3年 2021年7月20日(火)

「大谷翔平研究会」


時の人、大谷翔平選手

大リーグの歴史を塗り替えた二刀流。

セイフティバントかホームランかという極みの
バッティングセンス。

そしていま、テレビでも、SNSでも
大谷翔平選手の歴史的快挙と
人気の理由を探ろうとたくさんの研究的なものが
なされているようです。





その中でも有名になったのが、
「ゴミを拾う」ということ。

オールスターゲームでもゴミを拾ってポケットに
入れるシーンがありましたね。

こんなスーパースターでもゴミを拾うのかと
アメリカ人はもちろん、テレビを見ている人たちはみんな思った
ことでしょう。

しかし、翔平さんにとって、
運を味方につけるためにはゴミ拾いは必須事項なのです。

私は中谷彰宏氏の本でゴミを拾うことは運を拾うことだと
読んだことがありますが、まさしくその通りだと思います。

他に、運気UPには、
部屋をきれいにする、審判さんを尊敬する、
誰もやらないことをやる、
常ににこやかな表情、みんなに挨拶をする、
悪口を言わない、などなどありますが、どれもすべての職業人に
当てはまる必須事項ですね。

もしも、野球を辞めるようなことがあれば、
翔平さん、一緒に働きませんか?


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1913

令和3年 2021年7月19日(日)

「夏の快眠スタイル研究」


冬の快眠よりはるかに難しいのが夏の快眠。

熱中症には適度にエアコンを使用するようにと
テレビでも盛んに言われますが、
眠る時にエアコンを使わないという方が2,3年前に比べて
かなり減ってきました。

セントラルヒーティングのシステムを
導入しているお宅が増えたなどでエアコンを使う、
使わないの感覚もなくなっているのかもしれません。






室温以外にも
夏の快眠の要素はさまざまあると思いますが、
一つには、涼しい寝姿勢もあるのではないかと思います。

私の快眠寝スタイルはこのようになります。

オードリーのベッドに
リラクシングピローを立てかけ、
その前に50X90cmの枕を立てかけ、
さらに少し寝せた角度で、50X70cmの枕を置きます。

起きていた状態からするすると眠りに入り、
そのまま朝を迎える感じが
もっともよい眠りのように感じています。

そして、膝の裏にレッグロールピローを置きます。
疲れが取れると同時に
体とベッド、おふとんの間に空間が
生まれて、涼しい空気との循環がよいように感じます。

また、
おなかの上にブレックファストピローを置き、
ほんを読みながら眠るのですが、語学テキストだどすぐに寝てしまいます。
難解なほんほど、入眠時間は早い!です。
こちらもお試しくださいますように。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP




No.1912

令和3年 2021年7月18日(日)

「博多祇園山笠の扇子、贈ります。」


ユネスコの無形文化遺産に登録された博多祇園山笠。

しめ込みの男たちが山と呼ばれるみこしのような山笠を担いで
博多の街中を練り歩くのではなく、
走る、勇壮な祭りです。

山笠には担いで走るものとは別に
飾り山という
飾っておく、壮麗なデコレーションもあり、
流(ながれ)と呼ばれる博多商人の7つのチームそれぞれが飾り山と
山笠を担いで走るスピードを競います。

そして、ちょう梅雨開けごろの7月15日、
最終決戦の場、櫛田神社の「追い山」で博多祇園山笠は
幕を閉じるのです。






山笠を担いぐ男性はその時期、仕事はそっちのけ、
山笠が車より優先され、交通渋滞も当然、
「だって山笠ですから」となるのですが、

令和2年の山笠は今年で2年延期されました。

博多の夏は山笠が終わるとやって来ると言われているので、
今年もなんだかピリッとしない夏の始まりです。

そこで、私たちも気分だけは山笠を楽しもうと、
中州流の山笠の扇子を手に入れました。





水彩画の美しく流麗な絵、
振れば白檀の麗しい香りが漂います。

この扇子で博多の夏気分を
どうかご一緒に楽しんでくださいますように。

中州流の扇子は2万円以上のお買い物で差し上げております。
8月15日まで。
なくなり終了、次第いたします。

ネットでは販売禁止の非売品です。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP


No.1911

令和3年 2021年7月18日(土)

「ハーブと花とホームリゾート」


自宅の寝室2つにはそれぞれバルコニーがついています。

そこで、バルコニーを部屋の連続のようにして
ダイニング、リビング代わりにも使っています。

この「ものことほん」でも
度々、お粗末なバルコニーガーデニングを
恥ずかしながら紹介しているのですが、

今年の夏はエディーブルグリーンもはじめてみました。


食べられるグリーンは主にハーブですが、
ハーブだからと言っても見た目はとてもかわいいですね。

毎日水やりをして元気に育つように会話を
していると、
ハーブの葉を摘んで、ハーブティや
サラダやパスタに使うのがかわいそうな気にもなってきました。

さらにミニトマトなどはなかなか実りませんし、ほぼ鑑賞用。
食べる分はやはりスーパーや八百屋さんで
買ってきています。





そんな試行錯誤を繰り返しながら
部屋から見える景色を考え、考え、
初心者ガーデナーは花たちとホームリゾート楽しんでいます。

写真から最新号の「リサコラムの部屋」も
ご覧いただけます。

きびしいお客さまと気の利く誠実なバトラーの一人二役を
やっている私のまいにちをご覧いただけます。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1910

令和3年 2021年7月16日(金)

「お花やさんとコラボして
素敵なステイケーション!」



Stayhomeと同じく最近よく言われるようになったのが、
”Staycation” ステイケーション。

ステイとバケーションを合体したアメリカ英語(造語)ですが、
今日、16日のBS世界のトップニュースのマイケル・マカティアさんの
人気コーナー@NYCでは、このステイケーションを楽しむ
すばらしいアイデアが紹介されていました。






よそのお宅の庭を借りてお花やさんが花を育て、そのお花を摘んで
フラワーアレンジメントや花束を作り、お花やさんの自宅の前で販売するというもの。

手入れが行き届かなかった庭が花もいっぱいできれいになるし、
お花やさんは近所の庭でとれた花を販売できるという
win winのすばらしいアイデア。
これは日本でもきっと流行ると思いました。

忙しくて庭の手入れを諦めている方、
ご高齢のお宅の庭、あるいは空き家になった庭など
お花さんにお願いして花を育ててもらい
お店で売っていただけないかと相談したらどうでしょうか?

きれいになった花いっぱいの庭を眺めながら、
素晴らしいステイケーションができそうですね!

マイケルさんもステイケーションに
入られるのか、3週間の長い休暇をお取りになるそうで、
それだけは、ちょっと残念(涙)


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1909

令和3年 2021年7月15日(木)

「夏の水まき」


今日の最高気温の予想は34℃
朝からグングン気温が上がっていいます。

私は朝起きると、まずはベッドのおふとんを
広げて湿気を飛ばし、
その間にバルコニーの掃除を始めます。

花殻を丁寧にほうきで掃き、花たちに朝の水分補給です。





6月中頃から
朝、ハイビスカスが1輪づつ花を開いてくれるようになりました。





休みの日は、
夕方にもう一度 、バルコニーに出て、
約1時間ほどかけて花摘みをして、水をあげます。

ついでにバルコニーの床掃除と窓にも水をかけてスキージーで水滴を取ります。
これで約1時間半ほど時間かかります。
植え替えをするとさらに30分から1時間。





時間と手間のかかるガーデニングですが、
水を撒いた後の
この、濡れたバルコニーの床がなんとも気持ちいいのです。

そして夕陽を浴びるとノスタルジックな気分になります。






子供の頃に小さなプールで水遊びをしたり、
夏休みは真っ黒になって毎日学校のプールに泳ぎに行ったり、
時には川に連れて行ってもらって泳いだり、
山の中でキャンプをして
すごく冷たい川の水で遊んだあの夏と水の楽しさを
バルコニーの水撒きをしながら思い出しています。

夏は水まきが楽しい!

続きは本日UPのリサコラムの部屋で。





インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP


No.1908

令和3年 2021年7月14日(水)

「キャトーズ・ジュイエ」


7月14日はフランスでは、一般的には
Le 14 Juillet キャトーズ・ジュイエと呼ばれる
フランス革命記念日です。

今年は新型コロナウイルスのため、
どんな風になるのだろうと思いながらも、楽しみにしています。

一番の見ものがシャンゼリゼ大通りの軍事パレード。
今年は、ワクチン接種または、24時間以内の陰性証明を
出せば見学できるようです。

それから、
9機の飛行機が青、白、赤の飛行機雲を作りながら
トリコロールを描く
空軍によるアクロバット飛行です。

つくづく、フランス国旗はいいなと思うのです。
その点、日の丸は何となく難しいそうです。






多くのフランス人がお祭り気分で浮かれる7月14日、
暗い気分でこの日が終わるのを待っている人々もいます。
貴族の末裔です。

フランス革命の1789年7月14日から数えること232年。
1世代を30年と計算すると
約8世代前です。

まだ、ルイ16世、マリー・アントワネットが
ギロチンにかけられてから8世代しか経っていないのですね~。
貴族の末裔の人々にとっては、まだまだ記憶に留まっている
革命ではなく、歴史的惨劇なのかもしれません。

フランス革命が
その後の世界に及ぼした影響はとても大きいと言われ、
日本は開国し、江戸幕府から明治政府に変わりました。
さらにその後、2度の世界大戦。

1789年から8世代で
世界には実にいろんなことがありましたね。

そんなことを思いながら、今晩はフランス革命の本を読み返えそうと
思っています。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1907

令和3年 2021年7月13日(火)

「梅雨開け」


昨日月曜日は、降るような、降らないような
どんよりしたお天気でしたが、

一転して、今日は青い空が広がっています。

集中豪雨の懸念もありますが、
福岡も梅雨明け間近かもという感じです。

これからほんとうに暑い夏がやって来ますね。
夏バテしないように準備万端整えたいと思っております。






まずは、夏バテ防止はよい睡眠から。

私は暑がりな方ではないと思いますが、夏は除湿24℃にして
サマーシーズンの羽毛ふとん&リネンリゾートのベッドリネンで
夏中を過ごします。

寝室を冷やしておいたら
ベッドリネンは室温のさらにマイナス5℃くらいになって
いますので、シャーベットに入るような感覚で
すう~と眠りにつけるのです。

眠り方の流儀は10人、10色ですが、
私は眠る前にグラス1杯のレモン水かゆず水を飲んで、
クラシック音楽をごく小さくして、
子守歌のさながらに本を読みながら眠るのがお気に入りです。
たいていスタンドの灯りもついたまま眠りこけています。(笑)



バルコニーでは、ハイビスカスが黄色い八重の花びらを
豪快に開かせていました。


そして夜が明ける迄ほとんど目覚めることなく朝を迎えるのです!

それでは
続きは「木村リサコのおうちリゾート」編
15日の『リサコラムの部屋』で。


ご一緒に、
夏を元気にすこやかに乗り切りましょう!



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP


No.1906

令和3年 2021年7月12日(月)

「ただいま、ミミトマト育成中」


バルコニーでガーデニングを始めてかれこれ10数年に
なりますが、はじめて野菜を植えました。

お客様から、ミニトマトとラズベリーは簡単よ。
どんどんなるからと言われて、そうか、野菜を育てるという
ガーデニングもあるのかと今さらながら思い立ち、
種をまく季節はとうに過ぎていたので、
苗を買ってきて育て始めました。







たった一鉢をあまり陽が当たらないバルコニーに置きました。
その内、黄色いかわいい花が咲いて
花がしぼみ、青い実がなって次第に色づくと
だんだんと楽しみになってきました。

しかし、一向に赤くならないため、
南西のルーフバルコニーに移しました。
すると徐々に赤くなってきたのです。

すると、こんどは、
私のいない間にカラスが食べやしないかとか気になって
また、日の当たらない東向きのバルコニーに移しました。

次はいつ「収穫」したらいいのかわらず、
だいぶ赤くなってからおそるおそる摘みました。
たった2個!





次はどうやって食べようかと思いました。
初めて自分の苗からできたトマトですから
簡単には食べられないのです。

小さくスライスしたら味がわからないけど
ぱっくっと食べるにはあまりに忍びない…





そうして収穫2日後、トマトソースのパスタを作り、
その上に6等分にカットしたミニトマトをトッピングして
いただきました。

あくまでミニトマトが主役です。

味は?プリっとして歯ごたえあり、甘く酸っぱく
美味でした。

さて、次の収穫は?
まだ1週間は先のようです。

ど素人のトマト栽培日記、失礼いたしました。

p.s. ちなみに、いいのかどうかわからないのですが、
コーヒーの粉(使った後の)を肥料にしています。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP


No.1905

令和3年 2021年7月11日(日)

「足がフリーになるオフィス用サンダル」



私は1日、3足から4足履き替えます。

まずは通勤用、店内掃除用(アーチェフィッター)
デスクワーク用、ショップ接客用です。

デスクワーク用に愛用しているのが、
ミラ・ショーンのサンダルです。

実はこのサンダル、
毎年、ある女性のお医者さまのお誕生日に
看護師さんたちから贈られるご指定のものなのです。






つまり、そのお医者さまは
毎年、お誕生日から
新しい同じサンダルに履き替えられることになります。
それも
もう10年近く続いていますから
よほど気に入っておられるのだと思います。





そんなにいいのならと私も5年前から愛用してますが、
ウレタン底で滑りにくく
しっくりと土踏まずになじむ履き心地、
歩きやすい3.5cmのヒールなどなど、
理由はありますが、



                    カラー:ローズ



                    カラー:ミルクティ


夏、つま先が程よく見えて解放される自由感、
服に合う布製、細身に見える甲と全体の上品なバランスがとても気に入っています。




私はチャコールを愛用


近日中にウェブショップでもお買い物できますので
ぜひ、お試しくださいませ!

M,L 3.300yen
チャコール、ミルクティ、ローズ



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1904

令和3年 2021年7月10日(土)

「Aiになりたい」


連日、連夜、この時期になると楽しみなのが、
ウインブルドンのトーナメントです。
それもいよいよ、ファイナルです。

今年も男子は34才の王者ノバク・ジョコビッチが準決勝に進みました。
そして、昨日、その準決勝で
王者ジョコビッチが22才のシャポヴァロフを破った試合でしたが
見ごたえ十分でした。

テニス選手の12才の年齢差は
計り知れないほど大きいのだと思いますが、
経験知、分析力、そしてメンタルの強さにおいて

やはり王者、ジョコビッチは勝っているのかなと素人判断ですが
そんな風に思いました。




以前、ジョコビッチのほんを読んだことがありますが、
生活スタイル、スケジュール管理、栄養、休養など
完璧にコーディネートされた日常のシーンが
描かれていました。

テニスに最適にコントロールされたジョコビッチの肉体は
まさにサイボーグ的だと思いましたが、
同時に強靭なメンタルトレーニングも
やっているのだと知りました。

また先日は
Aiロボットと対局して負けた棋士のドキュメンタリー番組を
見ました。
その中で、棋士たちはAiに負けた理由として、
人間の棋士なら絶対にやらないだろう手に翻弄されること、
棋士同士の盤上での無言のコミュニケーションが
ないこと、
さらに
不安、あせりなどさまざま気持ちの揺れ動きを挙げていました。

テニスプレーヤー、アスリートに限らず、棋士も
さらに、その他のいろいろな仕事の場面においても
メンタル面の強化が大きな課題になっているのが現代では
ないかと思います。

私たちの生活にどんどん侵入しているAiから
逆に学ぶことがあるとすれば、
デジタル的とも言えるメンタルを持つではないかと
思うのです。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1903

令和3年 2021年7月9日(金)

「個性的と固定観念」



先日、バンブーブランドをお客様のお宅に設置いたしました。

古民家をリフォームした外国人の方のお宅で、
大きな太い梁が天井のない屋根に何本も
通っていて、最近、いや、
こんな新しい古民家のお宅は初めて見ました。







濃いブラウンの梁にナチュラルな天然木の床
そしてナチュラルなブラインドときたら、

ブラインドの羽を束ねるラダーテープの色は
ベージュかブラウンでシックにまとめる
ところですが、
なんと
若干くすんだ朱赤に決定しました。即決で。

大丈夫かな?と思って、
頂いた写真に絵を描いてメールでお送りすると、
Pretty amazing!とのこと。

そして取り付けたブラインドは朱赤のテープがアクセントカラーになって
モダンな古民家カフェ風になったのでした。

とても素敵な空間に私たちの固定観念をすっかり外されました。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1902

令和3年 2021年7月8日(木)

「『ダラダラ癖』から抜け出すための10の法則」
party.5 長い会議には



イギリスのコンウォールで
行われた今年のG7サミットの会場は
素敵なシーサイドのホテルでしたね。

ホテルの評判は今一つと言われているようですが、
外務省のホームページを見ていましたら、
円卓のセッション会場の窓の外には青い海が広がっていました。
リラックスした和やかな雰囲気で進んだのでしょうか?



長びく会議、
その理由は意外に座り心地のよい椅子にあると
言われます。

ということは、
たくさんの議題を早く解決するには立ったままで、
または、ハイスツールなど安定感のあまりよくない
椅子がいいということですね。

盛り上がる会議もさっと終わる会議も
椅子と雰囲気が左右するようですから、

裏を返せば
いい椅子、いいテーブル、心地よい環境にすれば
話が弾み、リラックスし、人は長居するということですね。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP




No.1901

令和3年 2021年7月7日(水)

「『ダラダラ癖』から抜け出すための10の法則」
party.5 チャンスとピンチに備える


『億万長者専門学校』という本で
読んだクイズから、

年間でたくさん魚を釣れるのはどちらの漁師でしょうか?


1.年間を通して、朝から夕方まで決まった時間に漁に出る漁師

2.魚がたくさんやって来る時期だけ漁をして、
他は網を直したり、休みを楽しんでいる漁師


答えは2。
おそらく全員正解するでしょう。

しかし、コロナ渦の前、平成の時代だったら
答えは別れていたのではないかと思います。





リフレッシュしながら効率よく仕事をするほうが、
最終的には効率がよい、
毎日、同じ時間に同じことをする今までお手本とされていたことでは
日々のルーティンのみに終われて
チャンスに備えられないという認識が
段々と定着して来ているように感じます。

しかし、考えてみると、
チャンスに備えることは同時に
予期せぬ大災害に備えるとことと同じ考え方だと思います。

めったにやってこない
大チャンスと大ピンチへの備えを日々、同時に行うことが
優れた漁師、仕事人の仕事の仕方ということになりますね。


インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1900

令和3年 2021年7月6日(火)

「『ダラダラ癖』から抜け出すための10の法則」
party.4 外国語勉強


ダラダラ癖の中でも
語学はその最たるものなのではないでしょうか?
かく言う私もかれこれ数十年
外国語を勉強してはいますが、未だ、目標レベルには達せずです。

英語は小学5年生から
フランス語は高校3年生から、
スペイン語は大学2年から、ドイツ語は大学4年から
イタリア語は6,7年前からラジオとテレビのNHKの講座を
ダラダラと続けています。

英語はプライベートレッスンを受けてはいますが、
フランス語は今は独学のみ。

ドイツ語、スペイン語、イタリア語は全くのお遊びの域にしか達していません。
このまま一生ダラダラと語学を続けていっても
ものにはならないだろうと自分でもわかります。
単に時間の浪費です。








なのに、なぜかやめられないのです。

一度何かを始めたらやめられない、
これが私の悪癖なのです。

毎週のリサコラムも2006年から始めて今年9月で16年目
毎日のものことほんは2016年から始めて丸5年。

誰も読まなくなってもきっとダラダラと続けているのでは
ないかと思いながら
やはりダラダラと続けています。

さて、語学の勉強は絞り込むべきか、
あるいはもっと真剣にやるべきか、今年で決めようと思っています。

全くダラダラ癖の私なので、
このほんを愛読しているのです。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1899

令和3年 2021年7月5日(月)

「『ダラダラ癖』から抜け出すための10の法則」
party.4 3分間の習慣


この本の中で、著者のダグラス氏は
運動でも掃除でも仕事でも新しい習慣を身につけるためには

まず5分間やってみることから始めよ、
すると意外に楽にできることがわかると述べています。

しかし、この本が書かれたのは約40年前。
今なら5分ではなく、3分ではないかと思います。

YouTUBEの3分間は長すぎて見ていられないと感じますし、
メールもめんどうでチャットで済ます時代。
機械の処理速度が40年で飛躍的にUPした反面、
人間は段々と持続力を失っているように思います。

しかし、
人間が体を動かしてやることのスピードは
飛躍的に向上してはいないはずです。

もうすぐ東京オリンピックが始まりますが、
2006年のベルリンオリンピックで
ウサイン・ボルトが9秒58という100m走の世界記録を
叩き出して以来、15年が経とうとしていますが
未だ破られず。
トップアスリートの世界でさえそうなのですから
一般人は年と共に遅くなるばかりではないでしょうか?

それでは、3分間で
どんな作業ができるかを具体的に検証したいと思います。






20㎝角のマス目が20個並ぶ4つの格子窓。
こんなめんどうに見える窓ふきが
実は、なんと、3分間でできるのです。

1マス20㎝角、人間の手の大きさから考えると
1マス2秒と考えて、20マスで40秒。

次の格子窓に移動する時間2秒、そして2番目の窓で40秒、
3番目の窓は近いので1秒で移動し、また40秒で20マスを拭き、
4番目の窓に2秒で移動して40秒。
合計、165秒。
つまり、2.75分。約3分ということになります。

え~、実際は無理でしょう?とお思いかもしれませんが、
これは実際の私の毎朝の掃除メニューなのです。
朝、出勤したら、駐車場側にある4枚の格子窓を拭きます。
3分以内で。

ちなみに
ウサイン・ボルトはその間に1,722.338m走れます。
もちろん、100mのペースを崩さないとしてですが。(笑)



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1898

令和3年 2021年7月4日(日)

「『ダラダラ癖』から抜け出すための10の法則」
party.3 自分優先思考


先日、お客様A様が小学生のお孫ちゃんとの
いつものおもしろいやり取りをお話しくださいました。

A様がお孫ちゃんに「宿題したの?」と聞くと
「このゲームが終わってからする」とお孫ちゃんは答える。

ゲームが終わると、次は「ごはんを食べてから」という。

ごはんの後、「早く宿題しなさい」とA様が催促すると、
お孫ちゃんは、「お風呂に入ってから」言う。

お風呂の後は、「テレビを見終わってから」と言う。

そのうち、「寝る時間だから、明日の朝、する」と言う。

そして、「こんなやり取りがいっつも続くのよ」とおっしゃいました。






ここで私は2つのこと考えました。

ひとつ目はこのお孫ちゃんがこの習慣を大人になってまで
引きずるかもしれないということ。
(子供だからと笑ってはいられません。)

2つ目は、A 様がお孫ちゃんに世話を焼くために自分の時間を
犠牲にし続けなければならないということ。

家庭でも職場でも、やりたくないこと、難しいことを先送りする人がいると、
それに対して、早くしなさいと世話を焼く、
時には手伝う、代わりにやってあげるお世話好きの人が
いると思います。

結果、お世話好きの人は
自分の貴重な時間が奪われ、大事な仕事が遅れ、
自分の仕事ができなくなった理由は云々と言い訳をする羽目になります。

しかし、
いつも催促され、いつも手伝ってもらったり、代わってもらっている
先送りの人は、何ら迷惑をこうむらないために
ずっと先送りの習慣を変えようとしません。(笑)

そこで、私の提案は鏡に向かって、
「今、この中で一番大事なやるべき事は何か?他人の仕事か、
自分のことか?」とみんなそれぞれが尋ねることではないかと
思うのでございます。

お世話好きの人が結果、損をするということだけは事実だからです。

(意見には個人差があります。)



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP


No.1897

令和3年 2021年7月3日(土)

「『ダラダラ癖』から抜け出すための10の法則」
party.2 悪魔の習慣



さて、仕事において、私生活において
下に当てはまるものはあるでしょうか?


1.やりたくないことは後回しにして、やりたいことからする。

2.やり方のわからないことより、やり方のわかっていることを先にする。

3.難しいことはあとにして最もやさしいことからやる。

4.時間のかかることはあとにして、時間のかからないことからやる。

5.資料が手に入りやすいもの事を優先させる。

6.時間が決められていること(たとえば会合)を先に、
そうでないものは後回しにする。

7.未計画のことより計画済みのことを先にする。

(P34よりそのまま抜粋)





これらの習慣が作り出すだろう環境を想像すると、
散らかっている、山積み、不衛生、不和、不利益、イライラ、病気…などなど。

さらにこれらの引き延ばし、後回し習慣を一度身につけると
不思議なことに
その人に、大事なことや、やらなければならないことを
やらせないようにする
様々なことが降りかかって来るのです。

私はそれを「悪魔のしわざ」だと思っています。
悪魔のしわざは悪魔の習慣を身につけた人の
ところに必ずやってくるのです!

何か悪いことが起きた時は、必ずその背後に
引き延ばし、後回しにしたものごとが関わっていると考えると
いいのだと思います。

虫歯をほおっておいたがために総入れ歯になるなど。
結果には必ず原因があるということですね。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP



No.1896

令和3年 2021年7月2日(金)

「『ダラダラ癖』から抜け出すための10の法則」
party.1 時間管理


ダラダラ癖と呼んでいる私の愛読書のひとつ、
「『ダラダラ癖』から抜ける抜け出すための10の法則」は
仕事の能率化について40年以上の研究を重ねた
心理学者、メリル・E・ダグラス氏の名著で、

以前、この、ものことほんでも取り上げたことがありますが、
またあえてご紹介ししたいと思います。






時間管理というと「今さら」感があると思われますが、
このほんがすでに1980年刊行から30年も読み継がれれいる理由は
ページを開く度にわかります。

例えば、
自分の習慣は正しいと思っていたけれど、
実はやりたくないことを避けるための習慣だったのかと、
ズキンズキンと胸が痛む実例がわかりやすく示されています。

そこで、
このほんから得た私の時間管理のイメージが
この時計がまがったような絵です。

1日を12時間づつににわけて、
朝の5時半から9時までが
その後の午後5時半までの主な活動時間を生み出す母なる時間。

そして、夕方5時半から午後9時までが
翌朝5時半迄の主に睡眠に当てられる時間を生み出す
母なる時間。

つまり、
母なる3時間半の管理がそのあとの8時間半を
決めるのではないかと思っています。

またその理由については
次回以降、勝手な持論を展開して行きますので
どうかお付き合いのほどお願い申し上げます。



インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP


No.1895

令和3年 2021年7月1日(木)

「夏が来た」


長~い梅雨の中休み。
日中は30℃を越える晴天が続いています。

休みの日にバルコニーでガーデニングなどやっていると、
じりじりと肌が焼けるのがわかります。

しかし、夕方になると急に涼しい風が吹いて来て
これはしめたと思って
バルコニーの椅子に腰かけてほんを読んでいると
その内、陽が沈んで、次第に涼しさを通り越して寒くなってきます。

慌ててローブを取りに行くという
寒暖の差に驚く梅雨の日々です。






さて、7月になりました。

これからが夏本番。

今日からお部屋着、パジャマのSALEもスタートいたしました。

今年は特に暑いといわれていますから、
猛暑に備えるための方法をあれこれ考えて
なんとか乗り切ろうと思っています。

このコラムでも私の浅知恵アイデアを考えついた都度(笑)、
ご紹介したいと思います。

それでは、暑く、涼しく心地よい夏を
ご一緒にたのしみましょう!


p.s.
今日の絵は、今朝5時45分ごろ、自宅バルコニーから見た景色です。

遠くの油山の鉄塔が数えられるくらいに晴れ渡り、
山の中腹にすうっと雲がたなびいていました。
清少納言様言われるところの、
「むらさきだちたる雲の細くたなびきたる」、ってこんな感じでしょうか?

思い出して描いた適当な街並ですが、
こうしてみると、福岡市は街と山が隣合っていますね。




インスタグラムはこちらから


#マダムワトソン 
 #risacokimura木村里紗子 






PAGE TOP